こんにちは!オリエンテ深川整骨院です。
すでにお盆休みに入っている方も多いかと思いますが、大半の方は明日からだと思います。
新型コロナウイルスの影響で県外移動が少ない傾向かと思いますが、それでもどこにも行かないというわけにはいかないという方ももちろんいらっしゃると思われます。
そんな中、多く使われるのは公共の電車&バス等ではなく自家用車です。三密を避けるためですね!
しかし!そんな便利な自家用車もこの猛暑の中、注意が必要なことも多いです。
今日は猛暑が襲う日本列島のお盆中、車を使う際気をつけたいことに触れていきます。
コロナ禍の影響で、マスク装着や手の消毒など、感染予防にひと際注意が必要な今年の夏ですが、暑さ本番を迎えた車内で気になるのが、駐車中の車内温度上昇です。
炎天下に置かれたクルマの車内は、たった15分で命に危険を及ぼす温度まで上昇します。JAFの調査によると、2018年8月の1ヶ月間で、車内に子供が残されているのを発見した人からの救援要請件数が、全国合計で200件以上もあったそう。
毎年、車内閉じ込めによる悲惨な事件が報道され、呼び掛けがされている中ではありますが、乳幼児の車内置き去りはいまだ多く発生しているのが現状です。
また、乳幼児だけでなく、高齢者やペットなども注意が必要。ウィンドウを少し開けておいた、サンシェードを使った、日陰に止めた、実はこれらの対策をしても、最終的に車内は高温になってしまいます。「大丈夫。ほんのちょっとだけ」という気持ちの緩みが命にかかわってしまうのです。
そして他にも、真夏の車内には、絶対に残してはいけないものはたくさんあります。中には、今年は特に注意が必要なものも。思わぬ被害を未然に防ぐため、本格的な夏が到来したこの機会に、しっかり確認しておきましょう。
①アルコール消毒液
「新たな生活様式」にならい、クルマに乗込んでハンドルを握る前に手の消毒をされるかたも多いことでしょう。感染防止には良いことですが、クルマの中にアルコール消毒液を常備するのはNGです。
温度上昇によって、車内全体にアルコールが充満している可能性もあり、たばこの火や、静電気などの小さな火種でも引火する危険性があります。車内や直射日光が当たる場所での(アルコール消毒液の)放置は、絶対にやめましょう。
②スプレー缶
虫よけスプレーや消臭スプレー、冷却スプレー、油膜取りのスプレー、ヘアスプレーなど、LPガスが使われているスプレー缶は、高温になると爆発する恐れがあります。
万が一、車内で爆発を起こすと、窓ガラスは軽く粉々になるほどの威力があります。冬場に使った凍結防止スプレーが車内に残っていた、ということも事例もあるようなので、今一度車内を確認しておくことをお勧めします。
③ガス式のライター
ガスライターは、高温になると破裂・発火のおそれがあります。炎天下のダッシュボードに置いたライターが、2時間ほどで亀裂が入り、ガスが抜けた実験結果もあります。
キャンプやバーベキューで使ったガス式ライターが、車内に残っていたりしませんか?
④ノートパソコン・携帯電話といった電子機器
これらはリチウム電池のバッテリーを備えています。耐熱、対冷却実験がなされているカーナビゲーションと違い、ノートパソコンや携帯電話などは、高温になると保護回路が壊れ、バッテリーの膨張や、発熱・破裂・発火のおそれもあります。
また、スマートフォンの多くは、動作や保管の推奨温度が、20度~45度程度となっています。真夏の車内は50度を軽く超えるため、スマホやタブレットを夏の車内に放置すれば、本体故障やバッテリー損傷の原因となる、と考えたほうがいいです。
加えて、クルマへカバンごと残しておくことで車上荒らしのリスク高くなるため、必ず持ち歩くようにしてください。
⑤未開栓の炭酸飲料の缶・ペットボトル
炭酸飲料の缶やペットボトルも、炎天下の車内で温まると、破裂のリスクがあります。
未開栓の炭酸飲料を放置した場合、気温が上がるとともに液体も高温になるため、炭酸ガスによる内圧が上昇し、容器が変形・破損する恐れがあります。砂糖入り飲み物のベタベタや甘い匂いなどは、掃除をしてもなかなか落ちにくいこともありますので、注意が必要です。
⑥お弁当など
ドライブ中に、ちょっと寄り道…などで、持参したお弁当を車内に残してクルマを離れる、なんてことは、真夏は絶対にしてはいけません。
締め切られ高温となった車内に置かれたお弁当は、カビや細菌が繁殖して、食べ物が腐りやすくなります。腹痛や食中毒の原因にもなりますので、車内への放置は厳禁です。
☆ダッシュボードの上は特に注意!
また、ダッシュボードの上は、車内で最も温度が上がる場所です。内装の樹脂部分が熱くなり、不意に手をつくと、火傷をする可能性もありますので、クルマへ乗り込む際にはご注意ください。
以上、灼熱の日本列島で自家用車を使う・駐車する場合の注意事項を羅列してみました。
十分気をつけて、お盆休みをお過ごしください。
当院は明日13日~16日まで休診とさせていただき、17日より通常予約診療です。
よろしくお願い致します。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
当院は明日10日~14日まで夏季休診いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
さてお盆休み、気になるのは交通機関の混み方や天候ですよね!
今年のお盆休み、前半は厳しい暑さが続くようです。車でお出かけになる方は、特に熱中症に注意が必要です!
そして後半は、台風10号が日本列島に影響を及ぼす可能性がありますので最新の情報を確認するようにしてください((((;゚Д゚))))
続いて交通機関の混雑ピーク予想です。
下りのピークは、新幹線が10日(土)、高速道路が10日(土)~12日(月)ということです。
連休前半は35℃以上の猛暑日となる所が多く、厳しい暑さが続きそうです。
特に車の中は気温が上がりやすいので、いつも以上に意識して、休憩や水分を取るようにしてください!
一方、上りの混雑のピークは、新幹線が15日(木)、高速道路が14日(水)~15日(木)となっています
この期間、注意したいのが台風10号の動きです!
まだ予報が不確実な段階ですが、台風10号は日本の南海上を北上し、15日(木)以降、日本列島に影響を及ぼす可能性があるということです(;・∀・)
お盆休みの計画を立てている方、最新の台風情報を確認するようにしてください!
楽しい連休ですが、くれぐれも水の事故、交通事故、お酒の事故、熱中症、そして台風には十分気をつけてくださいね!
長時間の運転になったら、こまめに休憩をとってくださいね!!
当院は15日より通常診療です。よろしくお願い申し上げます。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは\(^o^)/オリエンテ深川整骨院です!
今日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか!
各高速道路では渋滞が始まっているところもあるようですね(・。・;
さて、各地で夏休みのイベントや行事が行われていますが、なんといってもここ江東区常盤では『深川神明宮・例大祭』が大盛り上がりを見せそうです\(^o^)/
富岡八幡宮のお神輿もすごい迫力ですが、今年は三年に一度の深川神明宮・本祭り『神幸祭』です!負けていません!
深川南部が富岡八幡宮の氏子地域であるのに対し、北部は深川神明宮の氏子地域であると言えます。
土曜日に神幸祭として宮神輿の渡御が行われ、翌日曜日に12町会の町会神輿の連合渡御が行われます!
神輿の担ぎ方は、富岡八幡宮同様、わっしょい担ぎという、現在主流の江戸前担ぎとは少し違った担ぎ方です。
神輿は、本社神輿、町会神輿とも、附属する鳥居が神明鳥居系のものが多いのも特色です(^^)
町会の方のみならず、お近くの方は是非お祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか!
当院は明日から8/15(水)まで休診とさせていただきます。
8/16(木)より通常診療いたします。
それではくれぐれも熱中症には気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください(^^)
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です(^^)
10日に男子200メートル準決勝が行われ、世界選手権で日本選手史上初めて100、200メートルの2種目で準決勝に進出したサニブラウン・ハキーム(18)=東京陸協=は20秒43(向かい風0・3メートル)で2組2位に入り、日本勢では03年の末続慎吾(3位)以来2人目となる14年ぶりの決勝進出を決めました!
しかも18歳5カ月での決勝進出は、同種目ではあのウサイン・ボルト(ジャマイカ)の18歳11カ月を更新する史上最年少記録となりました(;゚Д゚)
これってすごい偉業ですよね!!
サニブラウン選手は自身初の快挙に「ラッキーって感じでした。最初の100メートルに集中して、いい具合に(スピードに)乗れた」と語っています。
今日も世界陸上から目が離せないですね!! しかし寝不足にも気を付けてください笑
寝不足は夏バテに直結しますから。
家族を乗っけて運転するお父様はあきらめて早めに寝ましょう。お盆休み中の渋滞予測がすごいことになっていますので!
オリエンテ深川整骨院は明日11日から15日まで夏季休診となります。
16日から通常診療となりますのでよろしくお願いいたします。
それでは皆さまお盆休みをゆっくりと過ごしてくださいませ。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。※提携医療機関あり
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽に随時ご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・筋膜リリース・トリガーポイント・スポーツテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院