ホーム > Blog記事一覧 > ランドセル | 清澄白河駅・森下駅・深川 オリエンテ深川整骨院の記事一覧

ノーランドセル登下校??

2020.08.20

こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!

 

以前、当院でもランドセルの重さで腰を痛めた小学生について取り上げましたが、岐阜県でとても画期的な試みが行われているようです!

 

新型コロナウイルスの影響で夏休みが短縮されたことに伴い、厳しい暑さの中で登下校する児童の熱中症対策として、岐阜県本巣市内の全8小学校は夏休み明けの19日、「ノーランドセル登下校」を開始したということです。

ランドセルの代わりに身軽なバッグを使い、教科書やノートも極力持ち歩かない取り組みだということで、31日まで続け、継続するか決めるそうです。

県教委によると、市町村単位での同様の取り組みは県内初とのこと。

本巣市教育委員会によると、通常のランドセルの場合、教科書などを入れると4~6キロの重さになり、児童の体に負担が掛かり、背中にも熱気がこもりやすいといいます。

市内の小学校は例年より2週間ほど夏休みを短縮しており、40分ほど歩いて通う児童もいるため熱中症対策が重要課題でした。

児童は期間中、ショルダーバッグや小さなかばんなどで登校できるということで、教科書とノートは自宅や学校に置き、教科書がなくても授業を受けられるよう、電子黒板を使ったデジタル教科書やプリントで授業を進めるそうです。

児童が持ち歩くのは筆記用具や連絡帳、水筒といった必要最小限の荷物で済み、重さは従来の半分以下に減るということです。

素晴らしいですね!

県内では、ほかにも美濃市が小中学校の下校時間を遅らせているほか、各地で日傘や首元を冷やすネッククーラーの使用を推奨するなど、登下校時の暑さ対策を進めているとのこと。

とても画期的で、すばらしい試みだと思います!

以前からランドセルの重さが焦点となっており、当院もNHKなどで取り上げられたことがあります。

ランドセルが重ければ、それは熱中症にもつながることは容易に推測できます。

全国的にもこの動きが広まるといいですね!

 

 

※院の紹介※

当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ

早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。

院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。

※提携医療機関あり

むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。

※交通事故お見舞金制度あり

交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!

 

ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

 

筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法

スポーツテーピング・キネシオテーピング

清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。

またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!

 

〒135-0006

江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階

TEL 03-3634-3077
 

オリエンテ深川整骨院

『置き勉』認められる!!

2018.09.03

こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!

 

当院にも取材が来たりして以前より問題になっていた小学生の『重すぎるランドセル』による腰痛事案ですが、どうやら糸口が見えそうです(^^)

 

重たいランドセル“が問題視されるなか、文部科学省が、全国の小中学校を対象に置き勉」を認める通知を出すことになりました!

同省教育課程課によると、具体的な内容や時期については、現段階では調整中だということです。

「昨今報道されていることや保護者からの声などを受け、検討をした」といいます。

 

こちらが思っていたよりも早い対応でしたね(・。・;

動いても来年くらいかなとは思っていましたが。。

やはり苦情を呈するご父兄が続出したのでしょう。

 

【教科書の重さは、40年で2倍以上!!】

業界最大手の東京書籍によると、約40年前に使われていた小学3年生の国語、算数、理科、社会の教科書の重さは計約990グラムだったのに対して、現行版では計約2150グラムになるということです((((;゚Д゚))))(朝日新聞より)

そりゃ子供なのに腰痛くなっちゃいますよね。。。

 

こうした状態はかねてから問題視されており、今年6月の通常国会でも「置き勉」の是非が取り上げられていました。

閣議決定された答弁書では、「現時点において教科書の重量を制限することは考えていない」としながらも、置き勉については「各学校において適切に判断すべき事柄である」と理解を示していました。

 

私が子供の頃は置き勉が先生に見つかるとこっぴどく怒られたものですが、今そんなこと言ってられません。

いくらカリキュラムが増え、それに比例して教科書が増え続けても、子供の身体に負担をかけては本末転倒ですからね(^_^;)

あと、やはり子供自身の体力が低下しすぎているのも問題ですね!

 

これはいいニュースでした!

 

※院の紹介※

当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ

早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。

院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。

※提携医療機関あり

むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。

※交通事故お見舞金制度あり 

交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!

 

ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

 

筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法

スポーツテーピング・キネシオテーピング

清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。

またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!

 

〒135-0006

江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階

TEL 03-3634-3077
 

オリエンテ深川整骨院

メディア出演のお知らせ(^^)

2018.06.27

こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!

 

僭越ではございますが、またメディアに出演させていただきました。

昨夜のテレビ「NHK・ニュースウオッチ9」にて当院の治療風景が紹介されました♪

 

出演後、恥ずかしながらもたくさんのお声をいただきました。

と同時にたくさんのお問い合わせ・ご指摘をいただきました。

 

誤解がないように申し上げておきます。

当院では急性かつ外傷性のあるもの以外は『自費診療』とさせていただいております。

これは小児の治療に関しても変わりはありません。※小児の場合、就学児割引あり

NHKのスタッフの方にもしっかり伝えておけば良かったですね(^_^;)

 

 

 

ご不明な方や詳しく知りたい方はメールかお電話にてお問い合わせください!

 

 

※院の紹介※

当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ

早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。

院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。

※提携医療機関あり

むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。

※交通事故お見舞金制度あり 

交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!

 

ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

 

筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法

スポーツテーピング・キネシオテーピング

清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。

またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!

 

〒135-0006

江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階

TEL 03-3634-3077
 

オリエンテ深川整骨院

メディア出演のお知らせ!!

2018.05.23

こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!

 

恥ずかしながら当院の治療風景が本日、NHK『ひるまえほっと』にて紹介されました!

 

以前にもこちらのブログで書きましたが、昨今小学生の腰痛がとても多くなっており、その要因の一つに【ランドセル】の重さがあるということで、実際に当院に来ている小学生の患者さんご父兄に許可をもらい取材を受けさせていただきました(^^)

ランドセルの重さ=教科書の重さであり、昨今小学校の教科書の量が膨大になってきています。そして、『置き勉』が許されていないので、小学生の未熟な身体にモロに教科書の負荷がかかるという実態が起きているんですね。。。

筋の出来上がってない未熟な身体に繰り返し過負荷がかかると背中の筋肉に硬さが出て本来子供が持っている筋・関節の柔らさかが失われ腰痛や背部痛・肩の痛みを引き起こすといったメカニズムとなっています。

 

番組ではランドセルの背負い方、教科書の入れる順番なども紹介していたもようです(^^)

 

小学生のお子様がいらっしゃる親御さんで、もしお子様が腰痛・肩痛などを訴えていましたら一度ご相談ください!

 

 

※院の紹介※

当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ

早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。

院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。

※提携医療機関あり

むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。

※交通事故お見舞金制度あり 

交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!

 

ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

 

筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法

スポーツテーピング・キネシオテーピング

清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。

またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!

 

〒135-0006

江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階

TEL 03-3634-3077
 

リエンテ深川整骨院

ランドセルで子供が腰痛!?

2018.03.08

こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!

 

なんとも気がかりな話題を見つけたので書いていきます。

 

最近、腰の痛みを訴え、治療院を訪れる子どもたちが増えているというのです。。

その原因のひとつが、子どもたちが使う「ランドセルの重さ」だといいます(゚∀゚)

治療院に来た子いわく「高学年になると、いろいろ背負う物が多かったり、資料集とか地図帳とか増えてくるんで、そういったので重いです」ということ。

治療院側は腰痛の要因のひとつがランドセルの重さ、「筋力がない状態でランドセルを背負っているので、それが痛みとして出てしまったりする」と言っています。

正しい姿勢でランドセルを背負えば負担は少ないが、猫背など姿勢が悪い状態で背負うと、腰が反れて痛みの要因になるということです。

 

しかしそれほどまでに小学生の荷物は重いのか?

ランドセルの中身を見せてもらうと、中には、教科書やノート、ドリルなどの副教材を合わせると全部で17冊!!

重さを量ってみると4.8キロ((((;゚Д゚))))

 

また、ランドセルの重量化には、この他にも理由がありました!

それが教科書の変化です。小学生は2011年から新しい教育課程を実施され、それ以降、サイズの大きい教科書が大半を占めるようになりました。学習内容が増えたことや、内容がわかりやすいように、イラストや写真が多くなったこともあり、ページ数は、ここ10年で35%増加しています。

教科書の重さを量ってみると、1教科で約77%増加しているとのこと。文科省は「教材を持ち帰る決まりはないが、学校側に対し、状況を見極めて判断してほしい」としています。

私達が子供の時なんか「置き勉」といって、学校に教科書を置きっぱなしにして家に持ち帰らないことが多々ありました。

しかしそれは「重い」からではなく「めんどくさ」かったからです笑 あと学校終わった瞬間に身軽になってすぐ遊びに行きたかったというのもありましたね(^^)

先生にバレたらこっぴどく怒られたものです。。

 

しかし今となっては文科省が子供の体を心配して「置き勉」を看過するくらいの状況になっているのですね(汗)

確かに今の小学生みるとランドセルパンパンですよね。。うちらのときなんかペシャンコの子もいたくらいです。いいのか悪いのか。

 

とにかく子供のうちから腰を悪くしてしまってはダメです!最近の子は特に体が細く弱い。。

どうにかして学校側に柔らかい対応を期待したいですね!

もちろんお子様が腰痛くなってしまったらガマンせずにすぐご相談くださいね!

 

 

※院の紹介※

当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ

早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。

院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。

※提携医療機関あり

むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。

※交通事故お見舞金制度あり 

交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!

 

ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛

脊柱管狭窄症

骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち

骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷

 

筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法

スポーツテーピング・キネシオテーピング

清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。

またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!

 

〒135-0006

江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階

TEL 03-3634-3077

オリエンテ深川整骨院

コンタクト

アクセス情報

所在地

〒135-0006
東京都江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク1階

駐車場

路上パーキング2台あり
目の前にコインパーキングもございます

予約について

完全予約制とさせていただいております。
【ご予約はこちらから】
https://ssv.onemorehand.jp/orienteseikotsuin/
※交通事故・労災・急患はその限りではございません。LINE公式もしくはお電話にてご相談ください。

休診日

日曜・祝日