こんにちは!オリエンテ深川整骨院です\(^o^)/
今日はクリスマス・イブですね♫
皆さんはどんなイブをお過ごしになるのでしょうか(^^)
テレビ等ではクリスマスを一人で過ごす「クリぼっち」の割合が最も多いとのことです( ̄ー ̄)
一人で満喫してもいいと思いますけどね!!クリぼっちという名称がまず良くない笑
さて昨日、スポーツ庁からいわゆる全国体力テストの結果が発表されました。正式には「全国体力運動能力運動習慣等調査」と言うそうです。
この目的は子供の体力状況を全国的に把握、分析して、改善を図るために行われていて、対象は小学校5年生、中学2年生の約200万人、2008年度から毎年実施されているものです。
それが今回かなりひどいことになっているそうなのです。。
テスト8項目の体力合計点の平均値が小中学生の男女とも昨年度から比べて低下。。中でも、今回、小学生の男子は過去最低を記録してしまったということです(T_T)
体力を向上させる上で重要なのは運動習慣ですが、この運動習慣については、学校の授業以外で運動時間を見ていくと、1週間の運動時間が学校の授業で7時間以上という割合が減少しているそうです。特に男子の低下幅が多くなってきているとのこと。。
運動の部活動の週平均活動時間というのも連続して減少していて、簡潔に言うと運動する時間や機会自体も減少していることが体力低下の原因の一因ともいえます。
その背景にあるのは主な理由は「スクリーンタイム」と呼ばれるテレビやスマートフォン、ゲーム機などを視聴する時間が増加していることが挙げられます。特に小中学生の男子が長時間化しているとのことです。
「スクリーンタイムが長くなればなるほど体力テストの合計点が減っていっている」というわけです。
そういえば公園で子供が走り回る姿もあまり見なくなりましたよね。。
たまに子どもたちが集まって何してるのかと思ったら、みんなで通信ゲーム。
そりゃ体力も落ちてしまいます(T_T)
でも子供側からしても運動して楽しいという体験がなけりゃ体なんて動かしませんよね。
昔と違って公園や広場も様変わりしました。危ない・怪我するからといって遊具は撤去されただの空き地状態。
砂場も犬や猫の糞尿が汚いという理由で親が遊ばせない。。
なんだかなぁと思う今日このごろですが、とにかく大人たちが子供に体を動かす楽しさをまず教えてあげないといけないと思うんですよね~。。
もちろんゲームも楽しいのは百も承知ですが。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
当院にも取材が来たりして以前より問題になっていた小学生の『重すぎるランドセル』による腰痛事案ですが、どうやら糸口が見えそうです(^^)
“重たいランドセル“が問題視されるなか、文部科学省が、全国の小中学校を対象に「置き勉」を認める通知を出すことになりました!
同省教育課程課によると、具体的な内容や時期については、現段階では調整中だということです。
「昨今報道されていることや保護者からの声などを受け、検討をした」といいます。
こちらが思っていたよりも早い対応でしたね(・。・;
動いても来年くらいかなとは思っていましたが。。
やはり苦情を呈するご父兄が続出したのでしょう。
【教科書の重さは、40年で2倍以上!!】
業界最大手の東京書籍によると、約40年前に使われていた小学3年生の国語、算数、理科、社会の教科書の重さは計約990グラムだったのに対して、現行版では計約2150グラムになるということです((((;゚Д゚))))(朝日新聞より)
そりゃ子供なのに腰痛くなっちゃいますよね。。。
こうした状態はかねてから問題視されており、今年6月の通常国会でも「置き勉」の是非が取り上げられていました。
閣議決定された答弁書では、「現時点において教科書の重量を制限することは考えていない」としながらも、置き勉については「各学校において適切に判断すべき事柄である」と理解を示していました。
私が子供の頃は置き勉が先生に見つかるとこっぴどく怒られたものですが、今そんなこと言ってられません。
いくらカリキュラムが増え、それに比例して教科書が増え続けても、子供の身体に負担をかけては本末転倒ですからね(^_^;)
あと、やはり子供自身の体力が低下しすぎているのも問題ですね!
これはいいニュースでした!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
僭越ではございますが、またメディアに出演させていただきました。
昨夜のテレビ「NHK・ニュースウオッチ9」にて当院の治療風景が紹介されました♪
出演後、恥ずかしながらもたくさんのお声をいただきました。
と同時にたくさんのお問い合わせ・ご指摘をいただきました。
誤解がないように申し上げておきます。
当院では急性かつ外傷性のあるもの以外は『自費診療』とさせていただいております。
これは小児の治療に関しても変わりはありません。※小児の場合、就学児割引あり
NHKのスタッフの方にもしっかり伝えておけば良かったですね(^_^;)
ご不明な方や詳しく知りたい方はメールかお電話にてお問い合わせください!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
恥ずかしながら当院の治療風景が本日、NHK『ひるまえほっと』にて紹介されました!
以前にもこちらのブログで書きましたが、昨今小学生の腰痛がとても多くなっており、その要因の一つに【ランドセル】の重さがあるということで、実際に当院に来ている小学生の患者さんご父兄に許可をもらい取材を受けさせていただきました(^^)
ランドセルの重さ=教科書の重さであり、昨今小学校の教科書の量が膨大になってきています。そして、『置き勉』が許されていないので、小学生の未熟な身体にモロに教科書の負荷がかかるという実態が起きているんですね。。。
筋の出来上がってない未熟な身体に繰り返し過負荷がかかると背中の筋肉に硬さが出て本来子供が持っている筋・関節の柔らさかが失われ腰痛や背部痛・肩の痛みを引き起こすといったメカニズムとなっています。
番組ではランドセルの背負い方、教科書の入れる順番なども紹介していたもようです(^^)
小学生のお子様がいらっしゃる親御さんで、もしお子様が腰痛・肩痛などを訴えていましたら一度ご相談ください!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
なんとも気がかりな話題を見つけたので書いていきます。
最近、腰の痛みを訴え、治療院を訪れる子どもたちが増えているというのです。。
その原因のひとつが、子どもたちが使う「ランドセルの重さ」だといいます(゚∀゚)
治療院に来た子いわく「高学年になると、いろいろ背負う物が多かったり、資料集とか地図帳とか増えてくるんで、そういったので重いです」ということ。
治療院側は腰痛の要因のひとつがランドセルの重さ、「筋力がない状態でランドセルを背負っているので、それが痛みとして出てしまったりする」と言っています。
正しい姿勢でランドセルを背負えば負担は少ないが、猫背など姿勢が悪い状態で背負うと、腰が反れて痛みの要因になるということです。
しかしそれほどまでに小学生の荷物は重いのか?
ランドセルの中身を見せてもらうと、中には、教科書やノート、ドリルなどの副教材を合わせると全部で17冊!!
重さを量ってみると4.8キロ((((;゚Д゚))))
また、ランドセルの重量化には、この他にも理由がありました!
それが教科書の変化です。小学生は2011年から新しい教育課程を実施され、それ以降、サイズの大きい教科書が大半を占めるようになりました。学習内容が増えたことや、内容がわかりやすいように、イラストや写真が多くなったこともあり、ページ数は、ここ10年で35%増加しています。
教科書の重さを量ってみると、1教科で約77%増加しているとのこと。文科省は「教材を持ち帰る決まりはないが、学校側に対し、状況を見極めて判断してほしい」としています。
私達が子供の時なんか「置き勉」といって、学校に教科書を置きっぱなしにして家に持ち帰らないことが多々ありました。
しかしそれは「重い」からではなく「めんどくさ」かったからです笑 あと学校終わった瞬間に身軽になってすぐ遊びに行きたかったというのもありましたね(^^)
先生にバレたらこっぴどく怒られたものです。。
しかし今となっては文科省が子供の体を心配して「置き勉」を看過するくらいの状況になっているのですね(汗)
確かに今の小学生みるとランドセルパンパンですよね。。うちらのときなんかペシャンコの子もいたくらいです。いいのか悪いのか。
とにかく子供のうちから腰を悪くしてしまってはダメです!最近の子は特に体が細く弱い。。
どうにかして学校側に柔らかい対応を期待したいですね!
もちろんお子様が腰痛くなってしまったらガマンせずにすぐご相談くださいね!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院