こんにちは。オリエンテ深川整骨院です。
皆様もご存知の通り今朝7時58分に近畿地方で震度6弱の地震があり、9歳女児を含む3名もの尊い命が犠牲になりました。
これからまだ第二波、第三波と揺れが来る可能性がありますので、近畿地方の方、また近畿地方に知人がいる方は注意を呼びかけてください。
さて梅雨寒という言葉があるように寒い日が増えてきました。ストーブをしまっちゃったよ!という方も多いと思います。油断していると風邪をひいちゃいますね(・・;)
そんな日には生姜をたくさん入れたお鍋や、生姜ドリンクで芯から冷えた体を温めるといいです!
「冷えた体を温める」というイメージの強い生姜ですが、使い方を間違えると逆に“冷えた体をより一層冷やしてしまう危険性”があるのを知っていましたか?
せっかく体を温めようとして生姜を食べているのに、結果的に体を冷やしてしまってはもったいないですよね!
今回は正しい生姜の使い方についてご紹介していきます!
生の生姜にふくまれるジンゲロールは体を冷やす恐れがありますが、そのジンゲロールを100℃以下で加熱したり乾燥させたりするとその一部が脱水症状を起こし、『ショウガオール』という成分に変化します。
ジンゲロールから変化したショウガオールには体幹部を中心に熱を作り出して体を芯から温める働きがあります。これぞまさに寒さに悩む私たちが求めていた生姜の効果ですね!
またショウガオールは『加熱しただけ』『乾燥しただけ』よりも、『加熱してから乾燥させる』という工程を行った方が増えることがわかっています。
おすすめなのは電子レンジやオーブンなどで加熱した生姜を天日干しした『干し生姜』を作ること。手間はかかりますが、これで体ポカポカ効果がアップするのであれば実施しない手はありませんね。
ここでも1点注意点が。せっかく温めてジンゲロールをショウガオールに変化させても、その温度下がり、ショウガオールの成分が水と結びつく環境下では再びジンゲロールに戻ってしまう恐れがあります。生姜料理を食べる時には必ずアツアツを頂くようにしましょう。
ショウガオールの魅力ばかりプッシュしていますが、ジンゲロールにもちゃんといいところがあるんです。たとえば、風邪のひきはじめには、生の生姜をすりおろしてジンゲロールを摂ることで解熱・殺菌作用を期待することができます。
梅雨寒や会社のクーラーで冷えてしまった体にはやはりショウガオール。生姜は1日10g程度の摂取が望ましいといわれています。
梅雨明けまでまだまだ日にちがあります。
ちょっとした工夫で梅雨寒を乗り切って万全の体調で夏の暑さを迎えましょう!!!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
昨日はついにロシアワールドカップが開幕し、開幕戦でロシアがサウジアラビアをなんと5-0の大差で下しました!!
サッカーファンは夜も眠れない日がしばらく続くのではないでしょうか!?
寝不足には十分にお気をつけくださいね(^^)
さて今日は東京ディズニーリゾートの拡張についてニュースが入ってきました!
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは14日、東京ディズニーシー『TDS』を約3割拡張し、映画「アナと雪の女王」などの三つの映画の世界を再現した新たなエリアを2022年度に開業すると発表しました!!
投資額は約2500億円で、追加投資としては過去最高といいます。
現在、TDSは49ヘクタール。隣接する平面駐車場の敷地14ヘクタールを新エリアにするそうです。
新エリアのテーマは「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」「アナ雪」のほか、「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」の世界を再現!それぞれに新アトラクションをつくり、475室のホテルも建てるそうです!!
昨今、外国人観光客も増え、混雑が問題となり満足度が低下していることが懸念されていました。パークが拡大することによって少しでも混雑が解消されるといいですね!
とにかくディズニーファンにはたまらない内容となっているようです!
2022年のリニューアルが待ち遠しいですね!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
今夜はいよいよワールドカップ開幕式です\(^o^)/
開幕式後からすぐ試合開始となり熱戦が繰り広げられます♪しばらくテレビから目が離せない期間が続きますね!
さて梅雨時の花といえば『あじさい』ですね(^^)
漢字で書くと紫陽花といきなり難しいことになります笑 なぜこんな漢字になるのかはわかりません。。
あじさいは花の湿気によって色が変わるため、色とりどりのあじさいを楽しむことができます♪
各地であじさいに関連する催しものがやっていますが、なかでもおすすめしたいのは
☆『文京あじさいまつり』☆
文京あじさいまつりは文京区白山にある白山神社境内から白山公園にかけて約3,000株の色々なあじさいが彩られます
文京花の五大まつりの一つで、期間中はあじさいが咲き誇る富士塚が午前9時から午後5時まで公開され、土曜日・日曜日を中心に賑やかなイベントも開催されます♪
文京あじさいまつりは今週末6/17(日)まで
梅雨の風物として古くから愛されているあじさい、この機会にぜひ足を運んでみてはどうでしょうか(^^)
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
なんと私、昨日空手の稽古中に左手の指を脱臼してしまいました!!笑 なんとも情けない。。
そこで今日はとてもタイムリーなので脱臼の話をしていきたいと思います!
まず外傷の話ですね(^^)
捻挫・亜脱臼・脱臼は、いずれも関節に許容範囲を超えた力が加わった結果、関節包や靭帯に損傷が起こったことを意味します。そして、の三つの呼び名の違いは、力が加わった後の関節の状態の違いによります。
この中でも「脱臼」とは、力が加わり靭帯や関節包の損傷が起こった結果、関節面が接触を失い、いわゆる外れてしまった状態を指します。若い方はとにかく肩の脱臼が多いですね!
また「亜脱臼」では関節が外れてはいるものの、一部接触を保っています。不全脱臼ともいいます。
皆さんがよくやる「捻挫」では力が加わり関節包や靭帯に損傷が及んではいますが、関節面は正常な接触を保っています。
とはいえ、完全に脱臼してしまった関節がもし整復された場合、レントゲン上は関節面が合っている訳ですから捻挫に見えますが、実際にはかなりの損傷が起こっていることになります。この場合不安定性テストなどを行なって関節の損傷具合を調べます。
私の場合は何回も指を脱臼しているので『反復性脱臼』といわれる状態です。関節を守っている靭帯や筋が弱って関節が外れやすくなっている状態ですね。。
いわゆる【クセ】になるってやつです。
こうならないためにも最初の外傷の段階できちんと処置をして、完全に治すということが大事になってきます。
脱臼かな?ただの捻挫かな?と思ったらご自分の判断で行動せず、すぐに医療機関・整骨院へ!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
今日は皆さんが聞き慣れていないであろう『eスポーツ』について議論していきます(^^)
「スポーツ」はみなさん馴染みがある言葉で親しみやすいですよね!
しかし『eスポーツ』という言葉は聞き慣れていない方が多いと思います。
おさらいになってしまいますが
『スポーツ』とは
日本国内では「運動・体育」と捉えられるが本来のスポーツ(英:sport)の意味は「楽しむ・競技」という意味があり、欧米ではチェスやビリヤードも「スポーツ」として認知されています。
実は日本体育協会も最近『日本スポーツ協会』と名前を変えました。
さらに「スポーツ」は2つの方向性があり、
仲間つくりや家族のふれあいをすすめ、技術の習得に重きをおかず、生涯を通して楽しんでプレイする『レクリエーション・スポーツ』と
技術の習得や、体と心の鍛錬を行い、戦略を考え抜き、技術力の向上を目指し、タイトルを競う『チャンピオンシップ・スポーツ』
に分けることができます。
「eスポーツ(e-sports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称とされています。
このeスポーツが今オリンピック種目になるかもしれないと話題を呼んでいるのです!
実際にスポーツを本格的にされている方は、ゲームがスポーツだと!?とまだまだ抵抗があるようです。。
しかしながら、eスポーツにはルールをしっかり守ろうというスポーツマンシップやフェアプレイ精神なども盛り込まれ、世界中でeスポーツの大会が催されています♪
オリンピックはスポーツと平和の祭典!
それはもちろんわかりますが、ではスポーツの範囲は?定義は?となることは自然なことです。
汗をかくこと?体に負担をかけること?心肺機能を使うこと?
そうとも言えないスポーツも多数あるような。。
だったらモータースポーツの立ち位置はどうなるのか??
など議論が尽くことはありません。
しかし、たとえば障害を持った方がeスポーツで同じ土俵で健常者をバンバン打ち破ったら??
と想像したらワクワクしますよね(^^)
とにかくいろんな可能性を秘めた『eスポーツ』!!
残念ながら日本は理解が浅くeスポーツ後進国となっています!
世界に遅れを取らないようにしっかり取り組むべきですね!!!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
約三ヶ月間上野・国立科学博物館で行われていた「人体 ー神秘への挑戦ー」ですが来週末6/17となっております!
私も端くれながら治療に携わる身ですのでずっと行きたいとは思っていたのですが、ギリギリ行かれるか瀬戸際になってきてしまいました(汗
既に行った友人から話を聞くとかなり盛りだくさんの内容となっているもようで、
HP上では
『人類が挑み続ける永遠の謎“人体”をテーマにした特別展。本展では、ルネサンスの時代から多くの挑戦を重ねてきた先人たちの人体研究の歩みを振り返りながら、人体の構造と機能を解説するとともに、21世紀最先端の人体研究を紹介。レオナルド・ダ・ヴィンチの解剖手稿をはじめ、世界最古級の顕微鏡や、解剖した人体を紙粘土で復元した「キンストレーキ」などを展示。また、人体を構成する主要な系統ごとの機能を大型模型を用いて解説。神秘に満ちた“人体”の謎に迫る。』
と謳っています!
読んでいるだけでよだれものですが、解剖系が苦手な方はちときついかもしれません。
とはいえ、貴重な機会ですので時間をぬってぜひ見に行ってきたいと思っています。
興味がある方はぜひ!!!
6/17(日)17:00までとなっております♪
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
ついに関東甲信越地方も今日梅雨入りしましたね!!
例年より2日早い梅雨入りとなったもようです。
今日も昨日にひきつづき、梅雨時に陥りやすい症状についてです。今回は【心】の話。
雨や曇りの日が多くなると、必然的に日照時間が減ります。
太陽の光を感じることは、気持ちの安定には欠かせません。冬季うつ(季節性うつ)が、日照時間が短い冬の時期、暗いうちに家を出て、暗くなってから帰宅するという生活の中で起こってくるとの同じく、夏に向かって日照時間は長くはなっているとはいえ、長雨により太陽の光を浴びることが少なくなるのが、憂鬱になる原因の一つです。
1日1時間程度、太陽の光を浴びることで、脳内の神経伝達物質の一つである「セロトニン」の合成量が増えるといわれています。セロトニンは、別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、気持ちの安定や食欲をコントロールする働きがあります。これを増やしてくれる要因の一つである日光を浴びる機会が減ってしまう季節には、以下のようなことに気をつけてみましょう。
1.梅雨の晴れ間を生かして外へ出る
お休みに日は積極的にアウトドアの外出をしたり、オフィス内の仕事の場合は、昼休みを活用しましょう。
貴重な晴れ間、太陽の恩恵を最大限受けましょう(^^)
2. 曇りでも太陽の明るさを少しでも感じるようにカフェやレストランで窓際を選ぶ
雨が降っていなければ、オープンスペースや公園などでランチなどをとるようにしましょう♪
散歩やジョギングもお勧めです。
3. 大豆製品、乳製品、ナッツ類の摂取
また、セロトニンのもととなるのが、必須アミノ酸の「トリプトファン」で、食べ物として取り込む必要があります。炭水化物に偏った食事をとりがちだと、摂取量が足りなくなることがあります。そのためバランスのよい食事が大切ですが、特にトリプトファンを多く含む大豆製品、乳製品、ナッツ類などを積極的にとるようにしましょう。
この季節、のどを潤すアルコールのお供には、枝豆・冷奴・チーズを使ったメニューを選ぶと効果的です。
4. 汗をかく機会を作る
さらに、汗をかくことも大切です。気温の上昇とともに汗を出して体温調節をするわけですが、湿度が上がってくると汗をかきにくくなります。普段、運動習慣のない方やエアコンの効いた室内で過ごすことが多かったりすると、汗をかきにくく、自分自身で体温を下げにくい傾向があり不快感も高まります。
身体と心は、連動していますので、身体の不快は、心の不快へとつながります。一日に一度は汗をかいて、汗をかきやすくすることも大切です。暑い季節は、とかくシャワーのみで入浴を済ませてしまう方も多くなると思いますが、湯船につかってしっかりと体温を上げることで、汗を出して代謝を高めましょう。サウナや温泉もお勧めです。
5. 湿度のコントロールで睡眠不足対策
蒸し暑くて眠れない夜も多くなるのが、この季節。快適な睡眠がとれないと心身の不調につながります。
起きてから16~18時間後に眠くなるピークの時間帯が来ますので、この時間帯に眠りにつく時間を設定すると安眠に入りやすくなります。
明日何時に起きるから、睡眠時間を確保するために逆算して、何時までに寝ようという考え方をしている方も多いと思いますが、それではなかなか寝付けないことがあります。今朝何時に起きたかという視点に変え、眠りにつきやすい時間帯は、このくらいという意識を持つと、睡眠リズムを整えやすくなります。
6. 雨を楽しむこころ
雨の日には、普段混み合いがちな場所が空いていて、混雑に巻き込まれずに快適に利用できたり、雨の日特典を設けているお店やイベントもあります。そんな場所を探して訪れてみるのも良い気分転換になるかと思います。
また、雨の音は、精神安定にもよく、気持ちを穏やかにする効果もあります。時には、雨音に癒されるリラックス時間も持っていただけたらと思います。
憂鬱な気持ちになりやすい梅雨の季節、ちょっとした心がけでかなり気分が変わってきます♪
雨だな~嫌だな~。。と思い込むより『病は気から』と思って、逆に梅雨を楽しむくらいの気概で臨んでみてもいいかもしれませんね(^^)
一ヶ月続く梅雨の季節、頑張って乗り越えましょう!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
今日中国地方が梅雨入りしたとニュースに上がっていましたが、関東地方ももう秒読みですね!
いや~な『梅雨』。
そんな梅雨には付き物、今日は【梅雨だる】というキーワードについて書いていきます!
梅雨の時期はなぜか体がだるい・重いと感じがちです。
こうした、梅雨にだるい“梅雨だる”は、なぜ生じるのでしょうか?
梅雨の時期は、雨が降ったりやんだりすることによって気圧の変動が激しくなります。さらに湿度が高く、場合によっては寒暖差もけっこう出てしまうので、自律神経が乱れたり、体が追いつかず、だるさ・めまい・頭痛・肩こり・けん怠感など、色んな症状が出てしまいます。
また2018年は、例年より梅雨入りが早いことで、より深刻化する危険もあります。
寒暖差の厳しい春と、梅雨の時期との間に本来ある“気候の安定する時期”が今年は短くなるため、体調を立て直すタイミングがなくなってしまうのだそうです。
■“梅雨だる”に陥りがちな“5つの生活習慣”
1.休日は外出せず家でダラダラと過ごすことが多い
2.汗をかきやすいので入浴はシャワーで済ませることが多い
3.さっぱりした食べ物や冷たい飲み物をとることが多い
4.小雨の時は傘をささないことがよくある
5.雨の日はついバスやタクシーを利用してしまう
3つ以上あてはまると、“梅雨だる”が特に深刻化しがちなため、注意が必要とのことです。
だるさを感じた時は、特に“首のケア”に気をつけること。頭を支えていて、かつ背骨の付け根である首は負荷がかかりやすいので、入浴時には38~40℃くらいのぬるめのお湯に10~15分間、首までしっかり浸かることが大切なのだそうです。
そうすることによって筋肉の緊張が和らぎ、自律神経を整えやすくなります。
適度な運動も効果的ですね!過度な運動は厳禁です!!怪我につながってしまいます!
運動するにしてもうっすら汗をかく程度にしておいてください。
気候の変動に体力を使い、日常の疲れに対する回復力が落ちがちな季節。
体のサインを見逃さないように無理せず、体を気遣ってあげましょう!!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
昨日は安室奈美恵さん最後の公演でしたね(T_T)
東京ドームのまわりではチケットを取れなかったファンがちょっとでも安室さんに近づきたいと押し寄せたそうです。
9/16の引退までまだ少し時間がありますが何かサプライズ公演などあるのでしょうか・・
さて今日は聞き慣れないワード。女性も決して他人事ではない『ミドル脂臭』のお話です!加齢臭より臭いと噂されています。
女性は戦々恐々ですね。。
ミドル脂臭は30~40代の男性が発する体臭のことですが、実は30代女性の間でも特有の体臭を発する人が急増中なんです。
30歳を過ぎると、自分の体のニオイが変わったと感じる男性が多くなってくるのですが、同じように女性の方も30歳を過ぎると、加齢臭とは違うニオイの変化を感じていて、そう感じる方が急増しています。
30~40代は、まだ20代の汗臭さが残る上、加齢臭が少しずつ始まるころでもあるため、ミドル脂臭と合わさることを考えると実は最も「臭う」世代と言えるかもしれません。
ミドル脂臭は男性特有のものではなく、30歳を過ぎた女性は気にする必要があります((((;゚Д゚))))
ところでミドル脂臭と加齢臭の違いですが、加齢臭のニオイ成分は「ノネナール」で、50代男性(女性も発することがあります)の耳の後ろから発せられることは既に有名になっています。
ミドル脂臭のニオイ成分は「ジアセチル」という物質で、運動不足や疲労蓄積、冷え症などで新陳代謝が悪いと乳酸が体にたまり、皮膚の常在細菌が乳酸を代謝することでジアセチルが発生してニオイを発します。
よく言われるのが、使い古した油のようなニオイがするということです。
ミドル脂臭は30~40歳代でもっとも強くなり、50歳代に向けて徐々に低下します。主に後頭部や首の後ろ周辺から発生するため、
加齢臭同様本人は気づきにくい
という点が厄介です。
ジアセチルの発生が30代女性に増えている原因は、女性は30歳を過ぎてくると女性ホルモンが徐々に減りはじめます。女性ホルモンには、身体が酸化するのを防ぐ働き、抗酸化作用があり、汗が過度に酸化されるのを防いでくれているので、ニオイを発するのを防いでくれています。
ところが、乱れた食生活や不規則な生活習慣、それにストレス、アルコール、喫煙などの影響で、早い年齢から女性ホルモンが減り、ミドル脂臭を発する女性が急増しているのです。
まず、ジアセチルが分泌される後頭部から首の後ろ周辺にかけては毎日しっかり洗って清潔にすることが大切です。
ジアセチルの含まれた皮脂は洗い落としにくい
ので、2度洗いがお勧めです。
汗腺の機能が悪くなるとジアセチルが分泌されやすくなる
ので、高温のシャワーで後頭部から首にかけてを良く洗うと効果が高いといわれています。
胃腸にトラブルを抱えていると体臭が出やすいといわれています。脂っこい食事を控え、栄養バランスの取れた食事をし、タバコやアルコールも控え、ストレスや睡眠不足を解消しましょう!!
また適度な運動は汗と共にジアセチルを含む皮脂を沢山流してくれるので、ミドル脂臭予防になります!
とは言っても無理な運動は関節を痛めますから、緩やかな有酸素運動がオススメです(^^)
当院で特にオススメしているのは『プール運動』と『ウォーキング』です。
当人が気づかず、周りから臭がられるようなことになる前に対策をしていきましょう!!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
今日は若い方も決して他人事ではない若年層のがんについて書いていきます。
国立がん研究センターは30日、15~39歳の「AYA世代」と呼ばれる若年層で発症しやすいがんの種類の年代別分析をまとめ、同センターのウェブサイト「がん情報サービス」で公表しました。
AYA世代は「Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)」の略です。米国立がん研究所は15~39歳と定義しています。
20代は卵巣がんや精巣がんが多く、30代では乳がんがトップでした。
14歳以下の小児や中高年に比べ、治療体制や支援が不十分とされるこの世代のがんの罹患状況がまとまったのは初めてということです!
AYA世代で新たにがんと診断されたのは年間約2万1400人。
年代ごとで多いがんの種類をみると、小児と15~19歳では白血病が最多ですが、15~19歳で卵巣がんや精巣がんなどの胚細胞腫瘍・性腺腫瘍の割合が倍増し、20~29歳では最多となりました。一方、30~39歳では、女性の乳がんや子宮頸がんなど中高年にも多いがんが上位になりました。
同センターがん統計・総合解析研究部の片野田耕太部長は、発症しやすいがんの種類が異なることについて、「明確な原因は分からないが、10代後半~20代は、第2次性徴の影響が考えられる。30代で乳がんが増えるのは、女性ホルモンの影響を受けるためではないか」と話しています。
今回の推計では、人口10万人あたりの罹患率は小児、15~19歳、20代、30代と年齢を重ねるごとに増加し、AYA世代全体の患者人口が小児を上回ることがわかりました。種類別では胚細胞腫瘍・性腺腫瘍が上位を占めるなど、生殖関連の課題に直面している実態も浮き彫りになりました。
国立国際医療研究センター病院の清水千佳子科長は「AYA世代のがんの構成など特徴がわかったことで、支援体制を手厚くすべき診療科が明確になった」と話します。そのうえで「恋愛や結婚、仕事など生き方の悩みは医療機関だけでは対応できない。患者支援団体との連携が重要だ」と指摘しています。
AYA世代は就労、結婚、妊娠・出産というライフステージの変化に直面しており、近年ようやく小児や中高年とは異なる支援が必要との認識が広まっています。
働き盛りががんに罹患して働けなくなったり子供を産めなくなったりしたら、それこそ少子・未婚化につながってしまいますからね。。
今後、国側も手厚いケアが求められることが予想されます。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院