こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
大相撲夏場所が千秋楽を迎え、13勝2敗と結果を残した栃ノ心に動きがあったようです(^^)
日本相撲協会は30日、東京・両国国技館で名古屋場所の番付編成会議と臨時理事会を開き、栃ノ心(30=春日野部屋)の大関昇進を満場一致で承認しました!!
栃ノ心は今年1月の初場所で14勝1敗の好成績を収め優勝。3月の春場所は10勝、5月の夏場所は13勝を挙げました。大関昇進の目安とされる、直近3場所の合計33勝を大きく上回る37勝(8敗)をマーク!3場所前は平幕でしたが、安定した力強さが評価され、異論はありませんでした。
日本相撲協会は東京・墨田区の春日野部屋に出羽海理事(元幕内小城ノ花)と大鳴戸審判委員(元大関出島)を使者として派遣しました。
午前9時半ごろ、伝達式で出羽海理事は「本日の理事会において、関脇栃ノ心が全会一致で大関に推挙されましたことをご報告いたします。本日は誠におめでとうございます」と吉報を伝えたということです!
栃ノ心はこれを受け「謹んでお受け致します。親方の教えを守り、力士の手本となるように稽古に精進します。本日は誠にありがとうございました」と口上を述べました!
栃ノ心はジョージア出身で、欧州の大関は琴欧洲、把瑠都に続き3人目となりました!
ジョージアと聞くと、馴染みが無いかもしれませんが、『グルジア』と聞くとわかるのではないのでしょうか(^^)
以前はグルジアという表記でした。
日本人唯一の横綱・稀勢の里が長期離脱する中、新しい大関が相撲界を盛り上げてくれるといいですね♪
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
今日は皆さんも興味津々のはず、各都道府県の『幸福度』ランキングのお話です(^^)
結果から言うと福井県が3回連続で総合1位となりました!!
そもそも幸福度の指標って??と思った方も多いと思います。
ちなみに、毎年国連が世界幸福度ランキングというものを発表していますが、このランキングは「所得」「健康と寿命」「社会支援」「自由」「信頼」「寛容さ」などの要素を基準にランク付けされたもので、昨年日本は51位であった。
これに対して国内限定の幸福度ランキングというものがあり、シンクタンクの日本総合研究所が分析していて、「人口増加率」、「1人当たりの県民所得」などの基本指標5項目と「仕事」「教育」「健康」「文化」「生活」の5分野の指標50項目、追加指標15項目の計70項目で評価されるということです((((;゚Д゚))))
ずいぶん細かく評価されているんですね。。。
一位に輝いた福井県は、仕事分野の大卒者進路未定者率の低さ(3・0%)をはじめ、教育分野の学力(102・7点)や社会教育費(3万9580円)、追加指標の子どもの運動能力(216点)―など8項目で1位でした。このほか25項目が10位以内であったそうです!
正直あまり話題に上がらない県かもしれませんが、幸福度ナンバー1の県なんて言われたら一度行ってみたくなりますね!
福井県といえば東尋坊が観光スポットそして有名ですね!
福井県・西川一誠知事は「県民の日々の努力、子育てや教育などの政策の成果が認められた。今後も幸福度を向上させるための政策をさらに高いレベルで追求する」とのコメントを発表しています。
同じ北陸三県の石川県、富山県も幸福度ランキング上位常連県です!
ちなみに二位は東京、三位は長野県でした!
東京は基本指標と文化の分野で突出していました。まあ首都ですからそりゃそうでしょうね。
福井県・長野県はあっぱれですね\(^o^)/
以上今日は都道府県幸福度ランキングのお話でした♪
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
恥ずかしながら当院の治療風景が本日、NHK『ひるまえほっと』にて紹介されました!
以前にもこちらのブログで書きましたが、昨今小学生の腰痛がとても多くなっており、その要因の一つに【ランドセル】の重さがあるということで、実際に当院に来ている小学生の患者さんご父兄に許可をもらい取材を受けさせていただきました(^^)
ランドセルの重さ=教科書の重さであり、昨今小学校の教科書の量が膨大になってきています。そして、『置き勉』が許されていないので、小学生の未熟な身体にモロに教科書の負荷がかかるという実態が起きているんですね。。。
筋の出来上がってない未熟な身体に繰り返し過負荷がかかると背中の筋肉に硬さが出て本来子供が持っている筋・関節の柔らさかが失われ腰痛や背部痛・肩の痛みを引き起こすといったメカニズムとなっています。
番組ではランドセルの背負い方、教科書の入れる順番なども紹介していたもようです(^^)
小学生のお子様がいらっしゃる親御さんで、もしお子様が腰痛・肩痛などを訴えていましたら一度ご相談ください!
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
『腰痛』に悩まされる方とても多いですね。そして今の時期、実は1年で一番腰痛が多く報告されているようなのです(゚∀゚)
5月は“腰痛”が増える時期。一体なぜなのか?
様々な理由で悩まされている腰痛。
その原因は様々です。
・「長時間、同じ姿勢で座ってたりすると痛くなったりとか」
・「この時期、気圧の関係で腰が痛くなったりしますよね」
・「重たい物を持ったり中腰になることが多いので、プチぎっくり腰があったり」
色々な声が聞こえてきます。。
千葉大学病院の調べによると、1年で最も腰痛の患者が多いのは5月だといいます。
では、なぜ5月は腰痛の患者が増えるのか?
「花粉症の影響により、くしゃみによって引き起こされる腰痛がひとつ。それから、寒暖差によってひき起こされる腰痛がひとつ。そして3つめに、五月病による心身性のストレスによる腰痛が考えられます」
くしゃみをすると、その反動で深く腰を曲げます。これが腰を痛める原因になるとのことです。この動作を繰り返す花粉症の人は、注意が必要だといいます。これは、いわゆる“ぎっくり腰”で、関節や筋肉・筋膜に炎症がおこり、痛みが出ます。
一方、5月は朝寒く、日中は暑いため、体がうまく対応できずストレスがたまりやすくなります。
五月病も同様で、心身のストレスがあると呼吸が浅くなり、横隔膜が上がってきます。そして、腰が反り返ることで腰椎を圧迫し、痛みが出ます。
【病は気から】ではありませんが、心身のバランスが腰痛に大きな影響をあたえていることは間違いなさそうです。
肺だけでなく身体全体で『呼吸』をしています。
身体が酸欠状態になるとそれは苦しがってサインを出します。
水分をしっかり摂って、適度な運動&ストレッチをしてあげて、身体と心の平穏を保ちましょう♪
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
諸事情で現在断酒中の私ですが、今日は最も身近、最も危険な『アルコール』依存症の話をしていきたいと思います。
元TOKIO山口氏の件でかなりの話題ワードとなった『アルコール依存症』
あ、この山口氏の件でまずはじめに申し上げておきたいのは未成年への強制わいせつ事件は、あくまで本人の責任であり、決してアルコールのせいにしてはならないということです。
そこを踏まえた上で、アルコール依存症の一体なにが怖いのか、掘り下げていきたいと思います。
アルコール依存とは、一言で言えば「わかっちゃいるけどやめられない状態」ですね。
家族や友人など、身の回りの人から『もう飲まないで』とか、『お酒の量を減らしてほしい』と言われて、頭の中では『やめたほうがいい』と思ってはいるけれど、お酒をやめられない状態。これが典型的なアルコール依存の症状です。
「アルコール依存症の人は意志が弱い」と誤解されがちだが、自分の意思で飲酒をコントロールできなくなるのは病気の症状です。
健康的な飲み方をする人は、お酒を飲み続けると徐々に飲むスピードが落ちて、『もう飲まなくていいや』となります。一方で、アルコール依存症になっている人は、アルコールの血中濃度が上がるともっと飲酒欲求が出てしまい、コントロールを失ってしまう。一度この体質に変わると、自然治癒することはほとんどなく、今の医学では治療も困難だということです。
身体的にもアルコールに依存するため、アルコールが切れると離脱症状(禁断症状)が出て、それを抑えるためにお酒を飲んでしまいます。
アルコール依存症は、ほとんどの場合、肝機能障害をはじめとする身体障害を引き起こします。
心にもたらす影響も大きく、アルコール依存症の患者の4割ほどがうつ病を合併しているといい、家庭の問題や社会的問題を引き起こすリスクも指摘されています。
アルコール依存症は、習慣的にお酒を飲む人なら誰でも発病する可能性がある病気です((((;゚Д゚))))
習慣的な飲酒によってアルコールに対する「耐性」ができていき、アルコールの効果を得るために酒量が増加し、いつしか進行していくという怖さがあります。。
依存症初期の方は大体の方が事実を受け入れません。自分がそんなわけ無いだろう。ただの酒好きだくらいにしか思っていないことが多いので初期治療までの時間がかなり遅れてしまうのです。
車でいう空走状態ですね。※危険を察知してからブレーキを踏むまでの時間
はっきり言ってしまうとアルコール依存症の一番の怖さは、『自分が依存症に陥っていることに気づかない・または認めない』ことです。
上記の通り、依存症は本人にとって認めたくない病気であることが多いため、発症してから専門治療を受けるまでに平均7〜8年かかるという研究データもあります。。
治療を受けても、通常の生活に戻ったらすぐに飲酒をしてしまう人もいる。退院した後にリハビリ施設に入所したり、断酒会などの自助グループに通ったりします。半年以上の長期間のプログラムに通われる方も多くいるとのことです。
一口に『アルコール依存』と言っても、その問題はかなり個人差があります。家族や友人などまわりの人から、『飲み始めると止まらないよね』と言われている程度でも、依存症の世界に一歩足を踏み入れていると言えます。
つい『もう一杯』を飲んでしまって終電を逃したとか、お酒を飲んだ翌日に二日酔いになって仕事を休んだり用事をドタキャンしたりするようなことが何度も起きたら、それは依存症になっている恐れが高い状態です。すぐに精神科専門医の診察を受けてほしいと思います。
一昔前は、アルコール依存症の治療といえば『断酒』しかありませんでしたが、ここ何年かは『節酒指導』の段階からアルコール問題に関するケアを受けられるようになりました。
節酒指導をやっている医療機関を探して受診してみるのもいいですし、職場の健康管理室のような福利厚生を利用できる人であれば、そこにいる産業医や保健医に相談するという方法もあります。
断酒会に入ってみるのも手ですね!1人だけで克服することは非常に困難と言えます。
どうか大切な人をアルコール依存症にしないためにも、とにかく周りがはやく気づく、そして本人に最初否定はされても、状態をわかってもらうというのが大事ですね。。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
日大アメフト部員による関学大QB(クォーターバック)への悪質タックルが大問題になっていますが、更に掘り下げてみたいと思います。
何が問題になっているかといいますと、本来アメフットではパスを投げ終えたQBにタックルすることは禁止されており、故意ではない場合でも重大な反則となるということです。
当たり前ですよね?
今回の行為ではパスを出して少なくとも2秒以上たったあとにタックルしています。故意に無防備な相手を倒したと疑われても仕方のない悪質なプレーでした。
関学大の選手は、膝軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間の診断を受け、その後に左脚のしびれも訴えており、全治までの期間が延びる可能性もあるといいます。
これって大変なことですよね。。。選手生命が脅かされた言っても過言ではないです。
関学アメフト部の会見では
「皆さんが普通に道を歩いていて、不意に後ろから100kgを超えた選手がフルスピードでヘルメットをつけて突然背中から当たってこられた時の衝撃はどんなものか想像してもらいたい」と話しています。
不意にタックルを受ければ首に強い衝撃がかかり、脊髄を損傷する恐れもあります。
日大の監督が指示を出したという話ですが、もし本当であればもう指揮を取る資格はないと思います。
スポーツマンシップのかけらもなく、スポーツ指導者なんて語るのは言語道断だと思います。
日大側の今後の対応に注目が集まりますね。。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
昨日は『母の日』でしたね(^^)
皆さんお母さまに感謝&プレゼントはしましたか??
さて、先日新橋駅で修学旅行中の女子高校生7人が『過呼吸』で搬送されたというニュースがありました。
横浜市の高校生で、この日約300人で東京に来ましたが、集合時間に遅れた何人かが、教師から叱責されているうちにおかしくなったということです。
最終的に7人が「過呼吸」として搬送されたが、いずれも軽症であったということです。
おかしいのは、奇妙なのは、叱られていない生徒からも同じ症状が出たことです。これを「集団過呼吸」というそうです。
知りませんでした。。
専門医によると、この場合の「過呼吸」は、集合時間に遅れた焦り、ストレス、教師の叱責などの精神的興奮によって、交感神経が刺激されて発症。
その後、呼吸回数が増え、血中の酸素が増えた結果、手足のしびれやめまい、吐き気、意識の喪失が起こり、最終的に、見ていた生徒にも波及したと考えられるそうです。
「集団過呼吸」は過去にも起こっています。
2013年、兵庫県の高校で、休み時間に廊下で話していた3人の女生徒の1人が過呼吸で保健室に運ばれ、約1時間後、他の2人も過呼吸になりました。さらにこの2人を介抱していた生徒も次々に症状を訴え、最終的に生徒18人が病院に搬送されました。全員女子生徒であったということです。。
医師は、「女性のほうが共感能力が高く、不安からくる連鎖反応を起こしやすい」といいます。
横浜市の高校は共学で、男子生徒もいましたが、誰も過呼吸にはならなかったということです。
過呼吸というと従来よりビニール袋や紙袋をかぶせて改善させるといった方法がとられてきましたがどうやらその方法は間違いだそうです!
最悪、死亡する恐れがあるとのことで、現在の正しい対処法は、腹式呼吸と鼻から吸って口から吐く呼吸法だといいます。
もしまわりに過呼吸を起こしてしまった方がいたら、袋をかぶせる方法ではなくて、腹式呼吸で対応してください。
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
間もなく13日から始まる大相撲夏場所ですが、またもや横綱全員揃ってというわけにはいかないようです。。
横綱・稀勢の里(田子ノ浦部屋)は今日11日、「左大胸筋痛 約1カ月激しい運動を制限する」との診断書を日本相撲協会に提出したことがわかりました!
田子の浦親方は
「やれることをやって、必死に取り組んで、調整していかないといけない。稽古をして強くなってきた。いろんな面でやらないといけない。何とかもう一度、強い横綱として出てくれるように一生懸命頑張っていきたい」
と話しました。
他に大胸筋断裂等で悩んだのは琴奨菊関などがいます。また柔道界では井上康生さんが大胸筋断裂で引退されてますね。。。
また、同部屋の大関・高安も「左上腕三角筋部分断裂 3週間の安静加療必要」との診断書を同協会に提出し、初日からの休場を届け出ました。
高安は4度目の休場。今月7日の二所ノ関一門連合稽古で痛め、10日の朝稽古でも、仕上げのぶつかり稽古で最後に土俵に転がった直後にも顔をしかめ、左肩付近を抑えていたということです。
当院にも近隣の相撲部屋力士さんが多く来院されますが、場所前はかなり追い詰めた稽古をされているようで、怪我なども多くなっています。
体一つでの勝負の世界なので致し方ないことですが、とても激しいものがあります。
ただ単に「休場」という言葉だけを見てしまうと寂しいものがありますが、それまでにきつい稽古で自分を追い詰め、調整に調整を重ね、それでも調整が間に合わないときに最終的に苦渋の決断を出してきていると思いますので、今後の活躍を期待するとともに、暖かい目で見てあげたいものです。。
場所前にもう勝負が始まっていると言いますか、毎日毎日が勝負の世界という大変厳しいのが相撲の世界だと思います。
また二人共場所に戻ってこれるよう十分回復されることを願いたいですね(^^)
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは!オリエンテ深川整骨院です!
最大で9連休となったゴールデンウィークも終わり日々の日常が戻ってきていますが、心が戻りきっていない方が多いようです。
必ず聞いたことがあるはず!今日は『5月病』の話です。
4月は新しい職場や部署、学生さんは新学期など、新生活が始まる季節ですよね!慣れないことで心身ともに疲れる日が続きます。
しかしそれでもなんとか頑張れるのはそう、GWがあるからなのです!
もう少し頑張れば連休だ!もうひと踏ん張りだ!と歯を食いしばって一寸の希望を胸に頑張ることができるのです。
しかしGWが終わってしまったら?
6月は連休はありませんよね?次の祝日は海の日までありません。。
そもそも『5月病』とはなんなのか。
5月病とは、一般的に「4月から始まった新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称」をさすようです。
正確には「5月病」という医学的な病名はありません。明確な診断基準もなくて、医学的に分類すると環境への適応が難しく精神的あるいは身体的に不調が出る適応障害の一種とされます。
がむしゃらに、夢中に頑張っているうちはいいのですが、ゴールデンウィークをエンジョイした後が要注意。プツンと糸が切れたように「何もやる気がしない」「会社に行きたくない」とスランプに落ち込む人が続出する。。。
まさに5月病ですね。
環境の変化にメンタルが追いつけずスランプに陥り、場合によっては体の不調にもつながっていきます。
「五月病」の一般的な症状として、「心の病状」と「体の病状」に分けられます。
「心の病状」としては、
○元気がない・落ち込む
○疲れやすい
○意欲が低下する
○集中力が続かない
○イライラする
といったもの、また「体の病状」としては、
○眠れない
○頭痛
○腹痛を伴う下痢
○胃痛
○食欲減退
○めまい
○動悸
といったことがあげられます。
もし「五月病かも・・・」と思ったら、規則正しい日常生活を心がけて、徐々に心と体を戻すよう心がけてください。
○食事・・・「栄養バランスに気をつける」
○話す・・・「誰かに話してストレスを発散する。話すだけでも発散されます」
○睡眠・・・「規則正しい起床と就寝で生活にリズムを作る」
○リフレッシュ・・・「自分の好きなこと、趣味などに没頭して気分を変える」「新しい目標を見つける」
等ですね!!
焦ってもしょうがないので、じっくりゆっくり心と体のバランスを戻していきましょう!!(^^)
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院
こんにちは(^^)オリエンテ深川整骨院です!
明日からGW後半スタートですね\(^o^)/
普段、寝不足でもGWにはここぞとばかりに寝て過ごす、いわゆる『寝だめ』をする方も多いと思いますが、専門家からは要注意!の声が上がりました!
国立精神・神経医療研究センターで睡眠を研究する三島和夫さんはゴールデンウィークで一番避けてほしいパターンとして、
『長期休暇で日頃のうっぷんを晴らすように、好きなだけ長く寝る。起床時間が遅くなるので就寝時間も遅くなり、終盤には完全な夜型生活に。。』
としています。
特に注意が必要なのが、「夜型の人」だそうです。
人には「夜型」「朝型」「中間型」の3タイプいるそうです。
日本では、「早寝早起きは本人の努力次第」という「神話」が根強いですが、全人口の2割程度とされる「夜型」傾向が強い人の多くは、体質的に早起きが苦手。
普段は努力して早起きして学校や仕事に行っていても、長期休暇に入ると一気に夜型生活に逆戻りしがちです。
体質的に「夜型の人」がいったん夜型生活になってしまうと、早寝早起きに戻すのは大変です。このため、長期休暇中も睡眠のスタイルは大幅に変えないことが大切です。就寝時間は普段と同じに、寝不足ならいつもより2時間程度遅めに目覚ましをかける程度で。二度寝はしないこと。
午前中の太陽光は体内時計を早める効果が高いため、できれば昼前に30分程度は外出することをお勧めします!
自宅にいる場合も窓辺に座ってみたり、カーテンを開けたりしましょう(^^)
日中に眠かったら、夜の就寝時間に影響がでないように1時間程度の昼寝をしてみるといいそうです!
「睡眠負債」を一日で完済するのは無理です。ほどほどの寝坊を続けて何日間かかけて、解消することが大切です。根本的な解決には、仕事や学校がある普段の日の睡眠改善が欠かせません。
ただ寝不足が慢性化すると、本人では自覚ができないことがあります。
寝不足状態に体が慣れてしまい、日中の眠気も感じなくなってしまうのです。寝不足の自覚を持たないまま、病気のリスクを日々上げている人が多いのが日本の現状です。
やはり日々積り積もった睡眠負債はGWの寝だめくらいでは解消できないんですね!
日頃から睡眠不足にならないように注意していきましょう!
それでは無駄に寝すぎないように!楽しいゴールデンウィーク後半をお過ごしください\(^o^)/
※院の紹介※
当院では外傷・スポーツ障害等に対する保険治療をはじめ
早期回復のため様々な自費治療をおこなっております。
院長は整骨院・整形外科の双方で研修を積みましたので
万が一、怪我をしてしまっても安心して施術を受けていただけます。
むち打ち交通事故専門施術も承っております。自賠責保険で自己負担金0円です。
※交通事故お見舞金制度あり
交通事故に強い法律事務所とも提携しております。お気軽にご相談ください!
ぎっくり腰・寝違え・腰痛・椎間板ヘルニア・坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
骨盤・骨格の歪み・姿勢矯正・交通事故・むち打ち
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
筋膜リリース・トリガーポイント・AKA博田法
スポーツテーピング・キネシオテーピング
清澄白河・森下・深川で体のことでお困りであれば清澄白河駅A1出口徒歩3分のオリエンテ深川整骨院までぜひお越しください。
またトレーニングに関すること、ダイエットに関すること、リハビリに関すること、少しでも気になる点・疑問点がありましたらお気軽にお問合せください!
〒135-0006
江東区常盤2-13-12 メゾンドサンク 1階
TEL 03-3634-3077
オリエンテ深川整骨院